自律神経の乱れと薬膳③
2025.4.11
新年度になり環境が大きく変わる人も多いでしょうか
環境が変わりストレスが増えると肝臓に負担がかかり
代謝や解毒の働きが低下しやすくなります
ストレスが増えやすい4月は肝臓をサポートするために
解毒・鉄分・抗酸化作用の食材を取り入れましょう
〈毒素の排泄を促す食材〉
シソ、玉ねぎ、ミョウガ、バジル、パクチーなど香味野菜
〈鉄分が豊富な食材〉
ほうれん草、小松菜、ひじき、シジミ、アサリ、赤身の肉、赤身の魚、サケ
〈ビタミンCを含む食材〉
ピーマン、ブロッコリー、キャベツ、レモン、キウイ
鉄分の補給は体への吸収で考えると植物性より動物性がおすすめです
ビタミンCは鉄分の吸収を高めてくれるので一緒にとると良いですよ
新年度のストレスには自律神経が整う
神経整体もおすすめです♪